受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
---|
2024年4月からの医師の働き方改革や新地域医療計画を始めとする、医療の構造改革に対応し、
医療機関の経営を安定させ、安心・安全な医療を継続的に提供できるようにするためには、
自院の地域における立ち位置を踏まえ、今後のあるべきビジョンを明確にし、
全スタッフが自律的・主体的に取り組むことが必要です。
こんなお悩みはありませんか?
・今後、自院をどのような方向に持っていけばよいか、はっきりしない。
・自院の方向性は何となくわかっているが、何から手を付ければよいか、わからない。
・副院長、診療部長、看護部長、事務長などが、自分の思い通りに動いてくれない。
・職員の離職が多くて、困っている。
・特に幹部の医師が、医師の働き方改革の必要性を理解せず、非協力的である。
・自院の経営が不安定で、将来が見通せない。
・先代の院長の方針が沁みついていて、自分の考え方が病院経営に反映できない。
そのお悩みを解決するためには、
院長をはじめ、経営層(副院長、診療部長、看護部長、事務長等)が、
今後のあるべきビジョンを明確にし、そのビジョンに近づくための目標を定め、
その目標を達成するための行動を起こすことが不可欠です。
そこで、院長等のエグゼクティブ・コーチングをお勧めします。
エグゼクティブ・コーチングとは、
院長をはじめとする経営層が、目標を達成するために必要なリーダーシップが何であるかを棚卸しし、それを発揮していただくためのプロセスです。
院長をはじめとする経営層に、新しい気づきをもたらし、視点を増やし、
考え方や行動の選択肢を増やすことによって、目標達成に必要な行動をとっていただくため、
効果的な対話を作り出します。
※ 「コーチング」は、「ティーチング」や「コンサルティング」とは異なり、
コーチとクライアントが、「教える側」 と 「教えられる側」ではなく、
「対等な関係」にあります。
コーチングを受けた人の多くが、下表にあるとおり、「ビジョンの明確化」、「新しい方法への挑戦」、「組織目標の明確化」を実感しています。
料金例(税込み)
33万円(1人当たり)(コーチング期間:5~6か月程度)
(プレコーチング、目標設定、セッション(8回)、エヴァリュエーションを含む)
※ 原則として、すべてオンラインで行います。
※ セッションは、隔週に1回20~30分程度を8回行うほか、毎月1回60分程度を
4回行う場合もあります。
弊社では、数多くの病院に対し医師の働き方改革の支援をしつつ、(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチの資格を保有し、193時間(2024年8月3日現在)のコーチングの経験のある代表 大澤範恭が、院長等のエグゼクティブ・コーチングをご提供いたします。
まずは、無料体験(60分程度)をしてみませんか。ご興味のある方は、次に掲げるフォームにてお申込みください。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
(個人の方からのお問い合わせ、および営業の電話・メールは、固くお断りいたします。)
無理な営業活動はいたしませんので、ご安心ください。
受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
無理な営業はいたしませんので、ご安心ください。
9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝祭日
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤3-14-19常盤壱番館204号室
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
無理な営業はいたしませんので、ご安心ください。
9:00~18:00
土曜日・日曜日・祝祭日
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤3-14-19常盤壱番館204号室