セミナー開催実績

2018年2月26日 2018年度介護報酬改定のポイントと経営課題(日本介護福祉経営人材教育協会関東支部主催)

2018年7月21日 誰でもわかる「働き方改革」のツボ(NPO法人開業支援塾21主催)

2018年7月23日~8月28日 戦略的介護経営セミナー2018(コニカミノルタ株式会社、株式会社日本医療企画共催)

2018年8月10日~9月10日 子ども・子育て支援新制度市町村職員向けセミナー(内閣府主催)

2018年10月12日 医師の働き方改革を実現するために((公社)日本医業経営コンサルタント協会埼玉県支部主催)

2018年10月20日 医業経営セミナー(埼玉県医師会主催)

2018年10月26日 働き方改革(同一労働同一賃金)について(埼玉県在宅福祉事業者連絡協議会主催)

2019年1月22日 働き方改革(同一労働同一賃金等)について(さいたま市介護保険サービス事業者連絡協議会主催)

2020年12月19日 病院の売上を伸ばす働き方改革実践セミナー①

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2020年12月22日 オンライン資格確認Webセミナーにて、売上を伸ばす働き方改革について講演(中央ビジコム株式会社主催)

2021年2月20日 病院の売上を伸ばす働き方改革実践セミナー②

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2021年4月17日 病院の売上を伸ばす働き方改革実践セミナー③

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2021年6月26日 病院の売上を伸ばす働き方改革実践セミナー④

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2021年8月28日 病院の売上を伸ばす働き方改革実践セミナー⑤

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2021年9月27日 健康経営で組織を変える病院の働き方改革WEBセミナー

Part2

2021年10月23日 医師の働き方改革実践セミナー①

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2021年12月18日 医師の働き方改革実践セミナー②

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2022年3月18日 医師の働き方改革 いつまでに何をすべきか

(全日本病院協会埼玉県支部主催)

2022年4月16日 医師の働き方改革実践セミナー③

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2022年6月18日 医師の働き方改革実践セミナー④

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2022年8月20日 医師の働き方改革実践セミナー⑤

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2022年9月15日 病院管理者向け講習会「医師の働き方改革~病院が求められる対応~」(東京保険医協会主催)

2022年10月7日 「医師の働き方改革~いつまでに、何をすべきか~」

(株式会社エピグノ・株式会社KiteRa共催)

2022年10月22日 医師の働き方改革実践セミナー⑥

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2022年10月25日 最新情報を踏まえて解説!医師の働き方改革の進め方」

Ubie(ユビー)株式会社主催)

2022年12月17日 医師の働き方改革実践セミナー⑦

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2023年2月17日 医師の働き方改革について

(熊本県社会保険労務士会主催)

2023年2月18日 医師の働き方改革実践セミナー⑧

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2023年3月6日 医師の働き方改革実践セミナー

(地域連携情報交換会主催)

2023年3月9日 医師の働き方改革について

(さんぽ会(産業保健研究会)主催)

2023年4月15日 医師の働き方改革実践セミナー⑨

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2023年5月18日 「医師の働き方改革~病院として今するべきことは?~」

(株式会社エピグノ主催)

2023年6月17日 医師の働き方改革実践セミナー⑩

(弊社主催、ZOOMセミナー)

2023年7月25日「社労士が今知っておきたい医師の時間外労働規制と就業規則等の整備のしかた」(株式会社エピグノ・株式会社KiteRa共催)

2023年8月26日 日本産業精神保健学会ランチョンセミナー

2023年9月9日 「経営戦略としての医師の働き方改革」

(第71回日本心臓病学会学術集会)

 

 

※ 上記のほか、個別の病院における医師に対する研修会に講師として多数参加。

執筆

1.「社労士視点で考える診療所の働き方改革」

 開業医をサポートする総合情報誌CLINIC BAMBOO 3月号(日本医療企画発行)に、コラム「社労士視点で考える診療所の働き方改革」を投稿しました。

 CLINIC BAMBOO 3月号では、「労働環境だけでは変わらない!!院内を活性化する”働く人”改革」を特集しており、その中で、当事務所代表が、コラム「社労士視点で考える診療所の働き方」を投稿しました。

 主な内容は、次のとおりです。

 1.最近の「働き方改革」の動き

 2.診療所にとって何が変わるのか

 3.不規則な勤務時間をどう克服するか

 

2.「働き方改革」の実現に向けて職場整備に使える助成金が充実

 CLINIC BAMBOO 6月号では、「人材確保やIT導入など経営力UPに使える2018年版助成金・補助金活用ガイド」が特集されています。

 その中で、弊事務所代表が「『働き方改革』の実現に向けて職場整備に使える助成金が充実」と題し、投稿しています。

 主な内容は、次のとおりです。

 1.返済不要で使い道も自由 要件に該当すれば受給可能

 2.診療所経営に”使える”2018年度おすすめ助成金

  ①キャリアップ助成金(正社員化コース)

  ②両立支援等助成金(育児休業等支援コース)

  ③人材確保等支援助成金(介護・保育労働者雇用管理制度助成コース)

  ④人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)

  ⑤キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)

  ⑥キャリアップ助成金(諸手当制度共通化コース)

 3.働きやすい環境づくりで最高500万円受給も可能

 4.タイムカードや賃金台帳に矛盾がないように注意を

無料相談・お問合せはこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。

メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。

(個人の方からのお問い合わせ、および営業の電話・メールは、固くお断りいたします。)

無理な営業活動はいたしませんので、ご安心ください。

受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日

お電話でのお問合せはこちら

048-626-3101